| 31 December 2005 | |
|---|---|
|
![]() 2005年の黄昏. |
|
|
| 30 December 2005 | |
| |
| 27 December 2005 | |
|
![]() あと一日で仕事納めの今晩,しばらくは見納めという丸の内のミレナリオへ.東京駅を大正3年の創建当時の3階建てに復元する工事が始まるため,というのが休止の理由.6年くらいかかるらしい. |
| 「意思決定」と「意志決定」という2つの表記の頻度の変化が気になってきたので, また Google で調べてみました.やはり「意思決定」のほうがずっと頻繁に使われているものの,以前書いたような「まれに『意志決定』をみることがある」どころの話ではない.結果は「メモ:意思決定vs意志決定」に. | |
| 26 December 2005 | |
|
![]() 第2クリスマス日の朝. |
| 25 December 2005 | |
クリスマスは光の祭り.
| |
| 24 December 2005 | |
| |
| 23 December 2005 | |
|
|
| 21 December 2005 | |
街の記号.
| |
| 20 December 2005 | |
|
![]() 東京理科大学野田キャンパスのクリスマス. |
| 19 December 2005 | |
|
![]() ちょっと早起き. |
| 17 December 2005 | |
|
野川中野田橋で.
|
| |
| 15 December 2005 | |
![]() | 冬の朝に. |
| 13 December 2005 | |
![]() | 所用で世田谷通りから環状八号線に入り,玉川ICで第三京浜道路,保土ヶ谷ICからは首都高速道路に乗り換えて横浜ベイブリッジ経由大黒埠頭へ.そこからこんどは高速湾岸線を葛西ジャンクションまで行って,中央環状線(C2)に乗り換え,小菅JCT,三郷ICと北上し,常磐道の流山ICで降りて東京理科大学の野田キャンパスまで行きました.帰りは柏ICで常磐道に乗り,三郷ICからは東京外環自動車道を目一杯走って練馬区の大泉ICまで,この先でめでたく環状八号線に戻る,という175kmの周遊ドライブを体験.ルートの全貌は誰かの横顔に似ている,かな. |
| 11 December 2005 | |
![]() | クリスマスへのカウントダウン. |
| 10 December 2005 | |
![]() |
|
世田谷明暗.
| |
![]() |
![]() |
| 8 December 2005 | |
![]() | 横浜市鶴見区大黒町の倉庫地区. |
| 6 December 2005 | |
![]() The Tone Canal. | 利根運河とファンライスダールの空. |
| 5 December 2005 | |
| オランダでは今晩がシンタクラース祭.6日の聖ニコラースの日の前夜祭.子供たちにはクリスマスより楽しみな日かもしれません.このお祭りが終わらないとクリスマスツリーも飾りにくい. | |
| 4 December 2005 | |
![]() |
|
| 2 December 2005 | |
![]() |
銀座4丁目交差点.
|
| 29 November 2005 | |
![]() |
![]() 東京理科大学野田キャンパスのイチョウ並木. |
| 28 November 2005 | |
| |
| 27 November 2005 | |
![]() The Moerenuma Park near Sapporo, designed by Isamu Noguchi. (more pictures) |
![]() 札幌郊外のモエレ沼公園.彫刻家イサム・ノグチが「全体をひとつの彫刻」とみなしてマスタープランを描いたとのこと.昨晩の講演の主催者に案内していただいた.石狩川の蛇行の跡にできた沼と昔ゴミ捨て場だったとかいう広大な土地を利用しています.日本の人工の公園としてはひろびろとしていて,新造の巨大遺跡といったところ. |
| 26 November 2005 | |
![]() Mt.Teine and Hokkaido Prefectural Police HQ | 北海道警察本部の壁面に手稲山が映り込んでいました. |
| The Hokkaido University campus, Sapporo. |
![]()
|
| 25 November 2005 | |
|
|
| 銀座で呉服屋さんのクリスマスツリーを見たと思ったら,晩は札幌大通公園の冬のイルミネーション. |
| 24 November 2005 | |
| |
| 23 November 2005 | |
|
![]() 野川の桜,多摩川の薄. |
| 21 November 2005 | |
|
![]() 銀座ではもうクリスマスが始まってしまいました.ミキモトの恒例のツリー. |
| 6 November 2005 | |
| 関越自動車道上里SAの夜の雨. |
| |
| 4 November 2005 | |
| 雨の足跡. |
| 27 October 2005 | |
| 渋谷駅前スクランブル交差点. |
| 25 October 2005 | |
| 運河の夕方. |
| 19 October 2005 | |
宝珠稲荷神社.
| |
| 14 October 2005 | |
| |
| 13 October 2005 | |
| 世田谷の坂の上の雲 |
| 11 October 2005 | |
![]() The Dutch civil engineer A.T.L. Rouwenhorst Mulder designed the Tone Canal. | 野田キャンパスで授業の日.運河の駅に着いたらまだ少し早かったのでちょっと道草することにし,利根運河のほとりにあるラウエンホルスト=ムルダー(ムルデル)の記念碑を見に行きました. |
|
|
| 04 October 2005 | |
| |
| 03 October 2005 | |
|
![]() 鍋島正世さんの仲間2人との作品展が今日から15日まで銀座一丁目のギャラリー福山で.仕事の帰りにちょっと寄ってみました. |
![]() Apple in Ginza | 街角のリンゴ |
| 02 October 2005 | |
|
|
| 01 October 2005 | |
|
|
|
What's New (Jul-Sept 2005) What's New (Apr-Jun 2005) What's New (Jan-Mar 2005) What's New (Oct-Dec 2004) What's New (Jul-Sept 2004) What's New (Apr-Jun 2004) What's New (Jan-Mar 2004) What's New (Oct-Dec 2003) What's New (Jul-Sept 2003) What's New (Apr-Jun 2003) What's New (Jan-Mar 2003) What's New (Oct-Dec 2002) What's New (Jul-Sept 2002) What's New (Apr-Jun 2002) What's New (Jan-Mar 2002) What's New (Sept-Dec 2001) What's New (May-Aug 2001) What's New (Jan-Apr 2001) What's New (Jul-Dec 2000) What's New (Jan-Jun 2000) What's New (Jul-Dec 1999) What's New (Jun-Dec 1998) What's New (Jul-Dec 1997) What's New (Jan-Jun 1997) What's New (Jun-Dec 1996) What's New (May 1996) What's New (April 1996) What's New (Feb-Mar 96) |
|
| * 文頭 | * 小橋ホーム |
URL=http://www.kt.rim.or.jp/~kobashi/wn0510.htm