Author: Y. Kobashi


Yasuaki KOBASHI: What's New, Jan-Mar 2005

31 March 2005
妙法寺の夜桜
東京は午後桜の開花宣言,靖国神社の桜をチェックに来た気象台の開花担当者が携帯電話で役所に報告すると取り巻いていた人々の中から拍手が.担当者氏は一瞬きょとんとしていましたが,やがて笑みがこぼれ観客に深々と礼.近所の妙法寺でも枝垂れ桜が開花.
27 March 2005
ビオトープ浮島
世田谷区民健康村からの帰りみち,道の駅「田園プラザかわば」ビオトープ浮島を見ました.東京農業大学教授の宮林茂幸先生が主宰するNPO法人「とよあしはら」が推進している「いかだ式湖沼浄化システム」.間伐材と竹を組み合わせた筏と木炭を詰めた袋を組み合わせ,そこに葦などを載せている.間伐推進中央協議会が毎年実施している「間伐・間伐材利用コンクール」の去年の受賞作品らしい.
26 March 2005
杉花粉の源 雪の川場村 「やま(森林)づくり塾」第4回で群馬県川場村へ.ここで世田谷川場ふるさと公社が運営している世田谷区民健康村が活動のベース.リンゴの樹が季節はずれの大雪に埋まっていました.このあたりには花粉をまき散らす杉の木が沢山あるものの,症状がでる人は少ない.
接種孔をあける 木槌で駒打
小さなヘルメットも参加 鳥居伏せ

一昨日の大雪で,予定されていた植林の実習は一部しかできず,キノコの原木栽培の手順を学びました.ほだ木にドリルで穴を開け,菌の着いた種駒を接種(コマ打ち).さらに本伏せといって,原木を森の中に配置する際の組み立て方を習います.
24 March 2005
開花を待って 仙川の桜.蕾は膨らんできたけれど.
23 March 2005
今日が「世界気象の日」だというのを初めて知りました.世界気象機関(WMO)が1950年3月23日に発足して,今日で55年目.日本は1953年に加盟して気象の共同観測や資料交換などの国際協力に参加しているとのこと.

オランダのライデンにある日本文化センター「シーボルトハウス」が大規模修復作業を終えて今日再び開館.「日本(語)のオランダ」をご覧下さい.

19 March 2005
世田谷通りの夜の渡り鳥
多摩川 多摩川の岸辺
暖かくなったので久しぶりに多摩川まで.
16 March 2005
希望の灯?
12 March 2005
待ちかねて ベランダのプランターでチューリップの芽が顔をのぞかせ始めました.
11 March 2005
「のぞみ」の速度1 「のぞみ」の速度2 「のぞみ」の速度で.
8 March 2005
歩くリズム1 歩くリズム2 歩くリズム3 歩くリズムで.
7 March 2005
日本認知科学会の学会誌『認知科学』の第12巻第1号がとどきました.私たちが編集した特集「認知科学オントロジー」が掲載されています.こころに関する開かれた辞典を目指すもの.
4 March 2005
明日の土曜日,3月5日3時〜6時,東京大学教養学部2号館3階308号室で久しぶりにcgstdm(認知的統計的意思決定論研究会)の例会があります.テーマは『合理性を考える』
3 March 2005
Girls' Day (or, "Hina Matsuri", Doll's Festival). The dolls at my home are much simplified/modernized ones. 雛人形 今日は雛祭り.
28 February 2005
世田谷の春の朝
朝の舗道 春の朝.
25 February 2005
東京の雪
窓外の雪かきの音,雪解け水の流れる音,東京にまた雪が降りました.
24 February 2005
小田原梅うどん
曽我の梅林も近い小田原厚木道路は小田原パーキングエリアの名物小田原梅うどん(\420).
15 February 2005
3月に出る『認知科学』第12巻第1号の特集「認知科学オントロジー」の校正をようやく済ませました.
14 February 2005
川合牧人さんの作品 仕事の帰り,銀座5丁目のワコール銀座アートスペース川合牧人さんの「自己の建築的考察[Lime Hall]」を見にいきました.「現代作家立体小品展『浮気(ふき)のかたち』」というグループ店に出品されている,陶,金属,ガラスなどを組み合わせた作品.2月19日まで.
12 February 2005
崖の観音 隣の諏訪神社 館山市の崖の観音(大福寺)にお参りしました..
11 February 2005
重そうなコラージュ 夕闇が流れる 世田谷通りの昼と夜.
9 February 2005
窓の結露 6年以上使ってきたデジカメが壊れてしまい今日から新しいカメラに.
サッシの結露と空気孔の効果.
4 February 2005
戸田正直教授と並ぶ 行動的意思決定論研究の草分けのひとり,Ward Edwards教授の訃報に接しました.1954年にPsychological Bulletin誌に載った "The theory of decision making"はこの分野で最も古い文献の一つ. 数々の著名な意思決定研究者が彼のもとで学び,巣立っていきました.
3 February 2005
The 9th anniversary of this site. このサイトをスタートさせてちょうど九年になります.
30 January 2005
鎌田2丁目の野川


22 January 2005
An eastern gray heron at Nogawa, Tokyo-Setagayaku. 野川で アオサギ,かな?
8 January 2005
午後の野川 上階と下階
6 January 2005
ツリーも終わり 今日6日がクリスマスの最後の日で,ツリーを出しておくのも今日まで.今年に入ってから飾り付けも少しづつ減ってきました.
1 January 2005
年賀状 丹沢の向こうに富士山がくっきり見える爽やかな元旦.雪解けの音が聞こえます.
雪解けの音 明日もお天気
What's New (Oct-Dec 2004)
What's New (Jul-Sept 2004)
What's New (Apr-Jun 2004)
What's New (Jan-Mar 2004)
What's New (Oct-Dec 2003)
What's New (Jul-Sept 2003)
What's New (Apr-Jun 2003)
What's New (Jan-Mar 2003)
What's New (Oct-Dec 2002)
What's New (Jul-Sept 2002)
What's New (Apr-Jun 2002)
What's New (Jan-Mar 2002)
What's New (Sept-Dec 2001)
What's New (May-Aug 2001)
What's New (Jan-Apr 2001)
What's New (Jul-Dec 2000)
What's New (Jan-Jun 2000)
What's New (Jul-Dec 1999)
What's New (Jun-Dec 1998)
What's New (Jul-Dec 1997)
What's New (Jan-Jun 1997)
What's New (Jun-Dec 1996)
What's New (May 1996)
What's New (April 1996)
What's New (Feb-Mar 96)


小橋康章 Yasuaki KOBASHI, Tokyo
* 文頭 * 小橋ホーム

URL=http://www.kt.rim.or.jp/~kobashi/wn0501.htm